歯列不正が原因の虫歯

歯並びがデコボコしたり、乱れたりしている歯は、お手入れが行き届きにくくなるため、虫歯や歯槽膿漏(歯周病)を引き起こす原因になります。

150202(24)

歯列不正のため、大きな虫歯になっている

150202(23)

虫歯、歯槽膿漏(歯周病)の治療のために抜歯した歯

031208(65)

歯列不正のために3本が大きな虫歯になっていて、強い痛みが出ている

031208(66)

抜歯した歯(大きな虫歯のために、強い痛みの原因になっていた)

031208(70)

抜歯した歯の前後の歯も大きな虫歯になっていた

031208(74)

抜歯後1週間後、出血のない状態でむしば治療

031208(78)

歯の神経の近くにまで進行した大きな虫歯(抜歯や、歯の神経を抜かずに治療)

このような状態になる前に、歯列不正の治療あるいは、予防治療が必要になります。

関連記事

  1. 歯を抜く前の注意

  2. 4 矯正ワイヤー

  3. 5 歯の傾きを直す

  4. 口元のバランスとかみ合わせを考慮した成人歯列矯正

  5. 3骨吸収と移植 GリッジプリザベーションーCitagenix…

  6. 歯肉ホワイトニング(歯茎のホワイトニング)

カテゴリー

PAGE TOP