良い根管治療の必要な条件(仮歯)

141023(67) 141023(69)

良い根管治療に必要な条件の一つに仮歯の装着があります。

根管治療が行われている間は仮歯が基本的には装着されていなければなりません。

これはその期間に、隣や、かみ合う歯が移動してしまうことを防ぐ目的と、治療している歯の根(根管)に菌が入り込むのを防ぐ必要があるからです。

当クリニックでは、基本的に根管治療に先立ち、仮歯を作成してから、根管治療を行い、治療期間中は仮歯をつけはずしして治療を進めますので、周りの方に、治療中も気づかれずに治療が進められます。

京都 北山吉川歯科クリニックの根管治療については、当クリニックの根管治療HPまたは、治療ブログのカテゴリーから根管治療を参照してください。

関連記事

  1. セラミッククラウンの再治療による審美歯科

  2. 歯の根の治療(根管治療)による歯の保存治療

  3. 根管治療による蓄膿(歯性上顎洞炎)の治療

  4. 根管治療と義歯(入れ歯)治療1

  5. 歯の神経を抜かない(根管治療をしない)ための虫歯治療

  6. 審美歯科治療とは

カテゴリー

PAGE TOP