抜かないといけない親知らずとは

親知らずの抜歯が必要な理由の一つに、萌出力が強かったり、顎のスペースがないところに萌えようとする親知らずは前方の歯を押して、歯並びを悪くすることがあります。


初診時


初診時から4年後

丸のそれぞれのところを見ていると、萌えてく様子が上記の画像のように変化していることや、抜歯後の傷がきれいに治ることが分かると思います。


術前(矯正治療完了患者様)

左右親知らず抜歯、術直後(歯列不正と後戻り予防のための抜歯)

このような完全に萌出してくる前に抜くことが、歯列不正(不正咬合)の予防治療になることがあります。

関連記事

  1. 歯のない部分にその日に歯が入るインプラントの治療

  2. 抜歯治療について

  3. お口全体から考えた破折歯の抜歯と部分治療(部分矯正)

  4. 抜歯によるお口の健康のための治療

  5. 7 1本の前歯インプラント インターナルコレクション

  6. 歯は抜かないほうがいい?

カテゴリー

PAGE TOP